Certification

Hグレード認定工場とは

  • 鉄骨溶接部の性能が高いレベルにある
  • 確かな検査体制が担保されている
  • 製品の信頼性が高い

グレード認定工場とは国土交通省が指定する性能評価機関によって、工場の製造能力や品質管理体制を総合的に審査し、評価結果に基づいて国土交通大臣が5つのグレードに分類する制度です。
鉄骨製作工場に関しては、日本鉄骨評価センターが審査を担当し、品質管理体制や製造・検査設備の管理状況、製作実績などを基に評価を行います。
認定されるグレードは、品質の高さに応じてS、H、M、R、Jの5段階に分けられています。

弊社はHグレード認定工場であり、製作範囲は下記の通りです。

  • 鉄骨溶接構造 階高など規模による規程なし(無制限)
  • 400N級および490N級・520N級炭素鋼で板厚60mm以下の鋼材
  • 作業条件は原則下向きおよび横向き、立向溶接

Safety

当社の品質管理体制

当社から出荷される鉄骨製品群の高い信頼性は、各省検査資格を有する、熟練の技術者の検査体制に求められます。
建築鉄骨製品検査技術者・建築鉄骨超音波検査技術者NDIなど高い技能を持つ社員で構成される検査部門において、溶接部外観検査や超音波検査を、鉄骨生産工程の一部として行います。
また当社の品質管理体制の中で検査データを数値化し、「見える化」を図っており、品質管理体制をより強固にしています。

私たちの工場で生産される建築鉄骨製品が、顧客からの信用と信頼を勝ち取り、安心の街づくりに貢献していることは理由のあることです。

Excellence Evaluated

業界屈指の「Hグレード」認定工場

性能評価は、国土交通省が指定する評価機関によって5年毎に実施されます。
評価のための審査は学識経験者などの公正な評価員・調査員により書類審査・工場実態調査を経て厳正に行われ、
この審査結果に基づき、下位から順にJ・R・M・H・Sの5段階で評価されます。

※横にスクロールできます。

グレード 対象建築物 工場規模 建築物の高さ制限 建築物の延床面積 使用銅材
S 超大型ビル、橋梁など 制限なし 制限なし 制限なし
H 高層ビルと超高層ビル 年間6,000トン程度 制限なし 制限なし 種類520Nまで、板厚60mm以下
M 中高層ビル 年間2,400トン程度 制限なし 制限なし 種類490Nまで、板厚40mm以下
R 5階以下の中高層ビル 年間800トン程度 20m以下 3,000㎡以下 種類490Nまで、板厚25mm以下
J 3階以下の中高層ビル 年間400トン程度 13m以下 500㎡以下 種類400Nまで、板厚16mm以下

Hグレード認定書

Hグレード認定書