鉄骨生産の流れ
鉄骨製品の受注から、鉄骨が現場で組み上るまでの流れをご案内します。
どの工程も遅滞なくスムーズに実施できることが当社の強みです。
どの工程も遅滞なくスムーズに実施できることが当社の強みです。
STEP.01受注
先にご提示したお見積などの諸条件にご了承いただければ、受注になります。正式な納期については、できるだけご希望に沿うように調整いたします。

STEP.02加工図の作成
お客様から頂いた施工図を元に、工場で加工するための詳細な加工図をつくります。各部材の寸法や穴あけの位置などを図面に落としていきます。

STEP.03材料発注
加工図から導き出された材料を商社またはメーカーに発注します。

STEP.04加工
組立のための加工や下処理を行います。穴あけ、酸化被膜(錆)の除去、切断、研削などを手順に従い、正確かつ丁寧に行います。

STEP.05溶接・組立
資格を持つスタッフが部材を溶接し、組立を行います。

STEP.06社内検査
加工された部材に不具合がないかどうか寸法検査、超音波検査等を行い、製品の制度や安全性を確認します。

STEP.07検査(受入検査)
社内検査が終了した鉄骨は更に第三者による検査を行い、最終的に品質が保証されます。

STEP.08塗装・出荷
製品に錆止め塗装を行い、完成した製品を工場から出荷します。

STEP.09現場建方
建設現場において当社が主体となり、鉄骨の建方工事を担います。
